« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

博多湾サーフのディシーバス

20220828_081204

南国に遠征・・・?

いやいや、

博多湾シーバス釣行です。

こんな雰囲気の場所があるのですね!!

この雰囲気の中、釣れれば最高ですが、


20220828_082347

釣れました。

博多湾サーフのディシーバスです。

何とか確保の1本です。

生命感はあるのですが、なかなかあたってくれません。

遠投を繰り返し確保ができました。



20220828_080630

足元にはこんなカニがいっぱいです。

取り放題です。

取らんけど・・・。





 






まだまだ博多湾奥が深いです。










 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

サーフはつらいよ。

20220821_061156

かなり激しい雷雨後の出撃です。

天気予報では、6時には雨は止むようなので、

時間を合わせて出撃です。

雨上がりの志賀島サーフは貸し切りです。

夏のウエーディングもそろそろ終了かもしれません。



サーフの気持ちよさとは裏腹に釣果は激渋で、

何とか確保の貴重な1本。

20220821_064259

チビアコウ。

ルアーローテを繰り返し、

30gのジグでヒットです。

その後はあたりもなく終了です。








昨晩の雷雨で、土砂崩れもあった志賀島でした。







 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

Fantastic scenery best shot

Dsc05500collage

こうやって並べてみるといろいろ思い出します。

グーグルフォトのベストショット。

たぶんAIが勝手に選んでいるのでしょうが、

うまくまとめたもんです。




20220814_052022

最近ではこんな感じ。

朝一、いつもの橋脚下ですが、

お盆の時期は、ボイルもなく沈黙です。

ヒットはしたのですが、水揚げ直前でブレイク(結構いいサイズ・・・かな?)。



あと、



根掛かり・・・ん!?

引っ張れるぞ。

釣れてるやん・・・。





しかし、



 

ぐんぐん持っていかれます。

最後は、

ラインブレイク。

PEラインが切れていました。

シーバスでないのは確かですが、

すごい重さ。

こんな感触は初めてですが、なんだったのでしょう。









エイかなぁ・・・。








 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

博多湾シーバス、夏の時合い勝負。

20220807_055127

朝一出撃・・・。

長潮、満潮からの下げのタイミング。

現着5:00。

ポイントに入ると、久々のボイル祭り!!

あせりながら、B太キャスト。

流石にボイル祭り、ガンガン当たってきます。

しかし、

時合いはわずかのタイミングで終了・・・。

15分ぐらいかなぁ?

その間に、3ヒット、3バラシ。

20220807_052527

最初はいいサイズ(40up)でしたが、

チーバスが中心のボイルかなぁ。


ボイル終了後は沈黙。

残党が、たまに当たってきますが乗りません。




ランガン&ローテ、




完璧に陽が上がり、終了です(暑いんで)。








久々のボイルのタイミングに入ることができ、

テンションが上がりましたが、

すぐに終わってしまいました。








夏の時合いは短いです。



 

 

 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »