博多湾シーバス、今日はハードプラグオンリーです。
大潮の上げ、6時スタート。
気温は18度、水質はクリアで生命感がありありです。
なんかいい感じ・・・です!?
今日は、
ハードプラグ縛りで、勝負・・・!?
ジグワーム系が釣れるのはよくわかりました(ほんと)。
ボウズ逃れで投入すると、高確率で窮地を挽回してくれます。
しかし、
ハードルアーが泣いている・・・。
ということで、今日はジグワームなしです。
ima B太で広範囲の表層をチェック!!
マイクロベイトの存在は目視でも確認できます。
が、
あたりがない??
レンジを変えて、ボトムをチェック。
すると、手前のかけ上りでヒットです!。
すっかり陽が上がったので、
ima ライキリ マコイワシの中層早引きでヒット!!
ima シュナイダー ボラカラーのスレヒットです!!!
今日はヒットはするのですが、手前でバラシが多かった???
サイズが小さいのかなぁ。
今日はベイトはマイクロサイズばかり、
前回のシーバスから吐き出したベイトは5cmぐらいでした。
でかいシーバスは、も少し大きなベイトを追っかけているのでしょう。
今回は、ディシーバスもハードプラグで釣れることができましたが、
ベイトも増えてきているので、
次は、
トップ縛りを試してみようかなぁ・・・。
なんて。
▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼
最近のコメント