« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

えっ・・・?あれがない。

Pxl_20220429_025707505

リール・ストップレバーがない?

不良品か(怒)。




と、




思いましたが、

22カルディアから、リールストップレバーを削除、

防水性能に重きを置いている、最近のリールの傾向とか。

シマノリールはすでに進んでいるようで、

ダイワもついに廃止に踏み切ったようです。

オイラは結構使っているのですが、

世間一般では不要なパーツになっているようです。










これで、シャリシャリ音がなくなるのかなぁ・・・?







 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

GW初日は雨なので釣具店に行ってきました。

Pxl_20220429_024512872

思わずリールを買ってしまいました・・・!

22カルディアSW5000CXH、ショアジギ用です。

5000番は以前から欲しかったのですが、

少し迷って新製品を購入です。

P店2500ポイント付きです。

釣りに行けるまで、少しずつ手を入れていこうかなと思っています。












ショアジギ、いつ行けるかなぁ・・・?






 

 

 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

博多湾シーバス 最終兵器大量投入!!

Pxl_20220415_225548071

最終兵器大量購入です。

何故か?

どんなルアーでも釣れないとき、

VJなら釣れる・・・?



しかし、



釣具店にはなかなか売ってない。

昔のメガバスルアーを思い出させます。

手に入らないときは、ダイソールアーでお茶を濁します。



Pxl_20220422_224639019_20220423184101

しかし、

VJにはかなわない。

他社のワームタイプを使いましたが、やはり違っています。









そんなこんなでVJ購入です。





 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

博多湾シーバス、サイズはまだまだ上がってきません。

Pxl_20220422_225924674

博多湾、朝一スタート。

小潮の下げ、濁り入っています。

結果、2ヒット2バラシ、コツコツあたり多数。



パワーブレードからのスタートですが、

コツコツあたりはあるのですが、乗ってこない。

フグかなぁ・・・?

ランガン&ルアーローテを繰り返しで

最終兵器VJ投入でようやくヒットです。

同じポイントで続けて2ヒットの後が続かない。



その後、



ブレードに変更、フォローでヒットしましたが、

足もとでラインブレイク!!



ランガン・・・。



ヒットからの足元バラシ。

居場所がわからず、なかなか厳しかったです。

それとは同じようなサイズが続き、

まだまだ本番はこれからかなぁ・・・。

 

 

 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

ピンクムーンの博多湾シーバス

Pxl_20220416_205347297

消防点検があるから早く帰ってこいとのお上からの

お達しがあるため、朝一2時間勝負です。

結果、4ヒット2バラシ&コツコツあたり多数。

今日はB太があたりルアーでした。



Pxl_20220416_211226566

風も穏やか、水面は凪状態。

気温8度、大潮の上げ始めです。

潮の動きが出始めると同時にヒットが集中しました。

相変わらず、ワカメとの戦いは続いていますが、

やる気のシーバスは浮いてきているようです。



Pxl_20220416_210951435mp

意外な方も足元でヒット、

なに?

ムラソイ・・・かな?

しかし、ヒットシーンがばっちり確認ができました!!

外道も海釣りの醍醐味ですなぁ。





Pxl_20220416_203923212_01


明けのピンクムーンとキリンクレーン。

少し薄雲にかかってましたが、まん丸です。

満月の明けは食い渋るとか言いますが、

良い感じでヒットが続きました。


 





実際、やってみないとわからんもんです。







 

 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

【空撮】桜2022(松浦鐡道編)浦ノ崎駅~久原駅

 

浦ノ崎駅の桜のトンネルの空撮編集が完了です。

コメは前回のレスにて・・・。

 

 

 

 




 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

松浦鉄道 浦ノ崎駅 桜のトンネル

Photo_20220403143801

2_20220403143801

3_20220403143801

4_20220403143801

5

松浦鉄道 浦ノ崎駅の桜のトンネルに行ってきました。

満開は過ぎ、散り初めの桜吹雪がいい感じに舞っていました。

朝一、到着の時間帯は人も少なかったのですが、

時間が経つにつれて写真を撮る方でホームはいっぱいに。

時折、臨時列車の通過もあり、

この時期ならではの風景が楽しめました。

3枚目と4枚目は久原駅。

ここは桜と菜の花が見れるのですが、

全く人がいなかった?

穴場です。





しかし残念なのは、





写真を撮るときは最低限のモラルを守ってほしいものです。

特にじじい。

列車が来ると我先に前に行って邪魔をしたり、

カメラの前に平気で立つ・・・(怒)。

それと、大声を出すなどなど。

たくさんの人が楽しんでいるのに、自分勝手な行動は慎んでいただきたい。









あっ、オイラもじじいなので注意しないと・・・。


 




 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

博多湾シーバス、ダイソールアー強し!!

Pxl_20220402_230132547

結果、4ヒット3バラシ。



いつもの湾奥からスタート。

快晴、気温は6度の中潮のど干潮。

凪で水面には生命反応は無し、

やはり、まーたく当たりらしいものは皆無。

ルアーローテでダイソールアーをもらっていたので、

試してみることに・・・!!



上げ潮でルアーが流され、潮目が出始めました。

全集中でキャスト。

コツコツあたりの、ヒット・・・!

しかし、ばらし。



で、



Pxl_20220402_221453958

待望のダイソールアーでの1本目。

そのあとは、潮目がなくなりポイントも少しづつ移動しましたが、

コンスタントに水揚げができました。

ダイソールアー釣れるやん!!




しかし、




リールがシャリシャリ言い始めました。

そろそろ変え時か・・・?







 

▼押せばランカー! 願いを込めてワンポチ!!▼

 

にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村


マイクロ・ミラーレス一眼ランキング

 

 

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »